レシピ

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年2月8日(日) 00:23

ビジネスモデル崩壊

[09年もネット広告拡大が加速、新聞抜き第二のメディアへ]

スポンサーによる広告費頼りというモノ・ビジネスモデル(と言っていいんだろうか)は、実にもろい。TBSや日テレの大赤字なんかも金融危機のせいだけにはできない。(各企業が金融危機による縮小再生産を敷き、減産・人件費の次に広告費に手をつけたのが大きいとは思うのだけど)

新聞なんかは購読料があるから広告で抜かれてもまだいいんだろうが、テレビは抜かれたら大変だろうなぁ。

地デジなんて一種選民的施策、「広がること」で地位を気づいてきたマスコミがやったらトドメなんでね?

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月7日(土) 01:04

役所的発言

[Y と = で ¥]


さすがに膨大なクレーム電話が広報を襲ったのだろうwww

それにしても「総合的に判断」って、実に役所的な発言っぽいよな。
ホント言うと役所というのは「〜かも」「〜かもしれない」「〜と思う」というあいまいな表現は絶対にしない(はず)のだが。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月7日(土) 00:58

終えていく時代

[LDが生産終了]

ベータもそうですが、時代はぽつぽつと、深夜を迎えた街並みの灯が消えるように、ゆっくりと終えていくものなのですね。

そういえば、学校現場にはかなりまだどっこい生き残っているのだが。

written by sofuwe [アイテム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月6日(金) 01:31

法律が容赦なく襲いかかってくる件

[やってしまいがちな危険行為と、その根底にあるもの]

この文章の長さに、ある種の情熱を感じる。

written by sofuwe [生活] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月6日(金) 01:29

拙速

[彼の長所は?]

あるあるwwww

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月5日(木) 22:16

所変われば

[借金国家と預金国家ではゼロ金利政策の意味は国民の立場からすると正反対]


「アメちゃんはルーズやなぁ」とパッと見思うのだが、じわじわと感覚の差がにじみ出てきて面白い。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨