レシピ

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年2月25日(水) 01:15

代替エネルギー

[エンジン終了のお知らせ?]

ある意味本当の意味でのモータリゼーションが始まるのかもしれない。

でも石油の需要はなくならないよなぁ。
車が必要とするエネルギーが直接ガソリンから、ではなく間接的に電気→火力発電→石油になるだけなんだからねぇ。。

絶海の孤島に原発建てまくって送電…できたらいいよなぁ。

written by sofuwe [科学と技術] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月25日(水) 01:10

キング

[夢をあきらめるな]

さすがキング。

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月23日(月) 22:34

悠然と

[ハシビロ様祭会場はこちら]

エサをとるために、ただじっと機会を疑って待つ。
このためにほとんど彼等は動かない。
この効率の悪さも、種の絶滅に拍車をかける原因となっている。


わたくしもこうありたいとは思いますが、こうなりたいとは思いません。
いやあ、胸やけするほどダンディだwww

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月22日(日) 18:59

有機的な無機質愛

[テトぐるみがかわいい]

構築物愛並みに偏愛なのかもしれないが、テトぐるみはかわいい。

written by sofuwe [アイテム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月21日(土) 04:37

電波は高いのです

[テレビ局の電波使用料、安すぎると批判]

鬼木先生登場ハァハァ。


総務省自体は否定しているが、その根拠を得るために官僚たちはさまざまな勉強会に繰り出しており、その中で常に可否の検討を行い続けている。
一概に切り捨ててはいけないよなぁ。

しかし、一般競争入札くらいしてもいいんじゃねぇかと思ったりもする。
こんな随意契約状態の更新制度は、流石に破たんしてるんじゃねえか。
「公共財」というのに異論を挟む余地はないが、それが食い物にされている現状、見直しが必要になってきている気はするのだが。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年2月21日(土) 04:30

電子化の波もここまで

[電子タバコ]


吸わない人間からするとそこまでして吸いたいのかという疑問もあるけど、大変面白い。

written by sofuwe [アイテム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨