レシピ

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年3月7日(土) 13:36

信用ならぬ「聞こえはいい」

[20兆円で日本中の住宅にソーラーパネルを]


私のような駆け出し事務職員でも、施設研修の初期の段階でその施設の有効性と初期コスト・維持コスト・利用率をまず考えなさいと教わる訳で、要はそれほど初歩のことすら話をすっ飛ばしているというのは、むしろこの人と民主党は分かってやってるんじゃないか。



ソーラーパネルの業界団体から政治献金でもうけてるんじゃね?

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年3月5日(木) 00:51

安普請

[ドラクエシリーズの泣けるエピソード]

そんなことより>750の指摘が素敵過ぎるwww

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年3月5日(木) 00:51

週刊誌に未来はない?

[「ついにここまできたか!」って…]
いやさ、がくろう系の組合じゃないんだからさ…
こんなんが編集長じゃ、気がしれねぇ。


[編集に口出しすべきなのかという愚問]
それにしても管理側と現場側の構図みたいなのは、教育現場と似たような感じがするなぁ。聖域は侵すべからずみたいな。
ただ、聖域って外からの目が届かない。だからこそコンプライアンス(内部統制)なんだろう? 社会からの目を拒否している時点で「社会正義」でも「社会の公器」でもなんでもない。

written by sofuwe [コラム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年3月3日(火) 02:25

隠れてない

[朝日新聞が所得隠し]


すごいね。2,3回くらいつぶれてもいいのにね。

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年3月3日(火) 02:22

手が詰まっていく

[養護学生が電車にはねられ死亡→付添いの職員が2人しかいなかったからと1000万円の賠償請求へ]


1対1対応が通常のところだろうから、明らかに人数は足りてないんだろうけれど…
それもこういった案件があったり給与が人外なほど安かったりする為であり…

なりたい人って出てくるのかね?


「うちの子どもはすっぽかされたせいで死んでしまった」とかで感情的になっていたり、人権派弁護士(笑)みたいなのにそそのかされたんだろうけれど、恩をあだで返すようなことをしてどうなるのだろうか。

こういった養護学校であったり個別支援であったり特別支援という、社会の潮流から外れた少数を守る「立場の弱い人」は吹かれて消えてしまう。

written by sofuwe [コラム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨