レシピ

<< 前のページ | 次のページ >>

2009年4月26日(日) 02:58

五千万の価値

[五千万あれば海外でどんな豪邸が買えるか]

土地が安いっつーか、日本の物価が高いこと高いこと…
まあそれのおかげで人件費が賄われ、国民生活が担保されているんだろうけれど。

それにしてもコスタリカが素敵過ぎる。
治安は…あはは。

written by sofuwe [生活] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年4月19日(日) 20:43

まとめて その5

[透明度向上へ管理職任用方式の見直し検討]

まあ今まで管理職が教員あがりだけだったということ自体アレなんだけどね。


[藤沢市で公用電気自動車が運用中]

これはコストがペイできれば、大変面白い。
対して速度が出ないとか言っても、公務中じゃ出す必要ないだろうしね(笑


[ダイヤモンドはもはやもっとも硬い物質ではない]

結婚指輪にはこの物質をあしらうことになるのか・・・という途方もない妄想。



[TBSがまたやらかしていた]

ずいぶん前になっちったけど、これの弁明とかそういえば一切ないよね。
すげえなこの会社。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年4月19日(日) 20:20

まとめて その4

[内川「やったよ村田さん! 見ているかい?」]

どうみてもお星様状態



[ンな訳あるかっ!]

仮に捏造だとしても何が(ry



[「夏のあらし!」がアニメ化されてた]

どう見ても地元周辺が舞台なので、見てみたい気もするのだが・・・

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年4月5日(日) 00:36

まとめて その3

[麻生「日教組と戦う」]
マスコミと日教組の最凶タッグを敵に回すと怖いのだけれど、なんとか頑張ってほしいものだねぇ。


[小沢先生のナチュラル湿原]
まぁ、戻す方法を提案しているだけ社民とかよかマシなのかもしれんけど。
土建でじゃぶじゃぶ儲けている方の発想らしいっちゃらしい。


[マスゴミな画像]
世の中「声が大きいやつが勝つ」というような。
(声が大きいと法律もそれに従って整備されるというかごり押しされるというか。著作権法なんかひどいもんで。)

神は見ていると思いたい今日この頃。

written by sofuwe [コラム] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年4月5日(日) 00:26

まとめて その2

続きです。

[JASRACに自浄作用はないのか?]
そりゃ自分が汚れてると思わなきゃ体なんか洗わんだろ


[パブコメって]
最近パブリックコメントってただの業界団体からの文句のはけ口に思えてきた。


[Google先生やりすぎワロタ]
>31の言いたいことも分かるが、日本の著作権法はそういう性質じゃないだろ。
あと、人格権においてはどのように保障されるんだろうか。
デジタル時代に突入する中で法整備が必要なことは確かだが、これがそのまままかり通っていい感じではない気がする。

written by sofuwe [授業・研究] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2009年4月4日(土) 23:52

まとめて その1


しばらく更新していなかったようなので、ため込んだネタを少し放出。


[JA山形にくだらない質問してマジギレさせたやつちょっとこい]
虫博士と同じ匂いがする。


[Googleマップの無茶振り]
go by kayak!!!


[内定もらった]
えっ???

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨