レシピ

<< 前のページ | 次のページ >>

2006年4月1日(土) 01:51

外国人とANIME

*ネタか研究のどちらに割り当てようか迷ったけど、内容が笑えて仕方がないのでネタ行き。


[外人のアニメ評]

ガイジソー (゚⊇゚)(゚∠゚)ガイジソー

外国人のアニメオタクってなんかこう、自由やね(w;

そういえば”外人”という表現が放送禁止になって久しいけれど、授業とかやっている最中はほんと気をつけないとうっかり出てくる。
表現の統制は文化の圧殺であると文句を言って締めくくろう。

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年3月30日(木) 22:53

リアル一国一城の主(あるじ)権

普段いろんなところに(比較的穏健に?)ケンカを売っているこのBlogですが、できるだけ人を刺激するとか、感情的な議論になるだけの話題は避けている訳です。

たとえばフェミニストとジェンダー論を語ると、勉強にはなるけれど疲れますね。だからなるべくしないようにする訳です。
オタクに専門分野の話をふること自体、飛んで火にいる夏の虫なのです。

しかし、今日だけは言わせていただきたい。
これは、男のロマンだと。



[おいおまいら、”アレ”が売ってるぞ!]


住みてぇ・・・
兵糧攻めとか遭ってみてぇ・・・
隠し通路とか作ってみてぇ・・・
お堀から忍び寄る間者を打ち落としてみてぇ・・・

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(3)]

2006年3月30日(木) 03:44

緑色のチャレンジャー


[ガチャピンチャレンジ!リスト]

[ガチャピンチャレンジ!フォト]

挑戦すること。
それが僕らをどれくらい成長させるか、計り知れない可能性がある。
ガチャピンはそれを教えてくれるために、今日も挑戦し続ける。


中の人が。



ところで。
ダウンタウンのごっつええかんじでやっていた「兄貴」のコーナーで、やくざの兄貴が「ガチャピンがスキューバダイビングしてるときにな、「うわー、珍しいおさかなさんがいっぱいだぁー」ってお前が一番珍しいんじゃぁぁぁぁあああ!!!」と言ってたのを思い出してふいた。

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年3月27日(月) 00:08

時系列でネタを追うことの難しさと価値


なんと、以前のエントリーで紹介したマイケルファンタジーが完結を迎えていたようです。

[Michael Forever]


大概のネットニュースは記事を紹介して後追いをしません。
だから、おそらくは事件を追い続けることは価値があることでしょう。


だからって、コレはヒドイ。

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

2006年3月26日(日) 20:21

おもわず断末魔

[It's not Safe!]


ひぃぃいいいぃいいいいい!!
「安全じゃない!」というより、どう見ても「危険」だろ!

お願いだからやーーーめーーーてーーーーーー

written by sofuwe [ネタ・雑記] [この記事のURL] [コメントを書く] [コメント(0)]

<< 前のページ | 次のページ >>

レシピ

MySketch 2.7.2 written by 夕雨